春。新しい季節の始まりに、我が家でもたくさんの変化がありました。
まず、長男が無事に大学に入学。新しい生活が始まり、さっそく友達もできたようです。中国から来ている学生さんと英語で会話しているとかで、サークルもいろいろ試しに入ってみたり、授業も楽しいようで、なんだか毎日が充実している様子。バイトも始めて、本当にどんどん成長していくなあと、ちょっとしみじみしています。
自分は15歳から働いているので、こんな青春時代を過ごしたことがないので正直、羨ましい気持ちです。 私の分も大学生活、思いっきり楽しんで!って思います(笑)
次男も中学に入学。こちらもすぐに新しい友達ができて、毎日バスケ三昧。放課後はその友達と毎日シュートを打ち合っているらしく、楽しそうに帰ってきます。
妻は職場が変わり、新しい施設での勤務に。環境も良く、仕事は忙しいながらも充実しているようです。
そして私は…特に変化なし(笑)
別に不満があるわけではないんですが、家族がみんなそれぞれに新しい環境に飛び込んで、楽しそうに頑張っているのを見ると、なんだか自分だけ取り残されているような、そんな感覚にもなったりして。
でも、ふと気づくと、自分の時間が前よりも持てるようになってきていることに気がつきました。仕事の前にランニングや自転車に乗ることがほぼ日課になり、夜もこうしてブログを書く時間がとれるようになりました。
3月までは本当にバタバタでした。長男の受験に高校卒業、次男の小学校卒業や学童、ミニバスの卒業も重なって、正直、早く終わってくれ〜って思ってたのに(笑)、いざ落ち着いて時間ができると、今度はちょっと寂しさも感じたりして。なんとも不思議なものですね。
そんなこんなで、家族が一歩ずつ前に進んでいる春。私も、焦らず、でも何か新しい一歩を踏み出してみたいなあと思う今日この頃です。
コメント