健康寿命を意識して運動をしている方にとって、夏の強い日差しは悩みのタネですよね。
私もランニングやサイクリングを楽しむ50代。現在52歳、シミジジイにはなりたくないという気持ちもあって、最近はちゃんと日焼け止めを塗るようにしています。
でも…
「日焼け止めを塗るのって、正直ちょっと面倒くさい」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
液体タイプの日焼け止めは、
- 手がベタベタする
- 塗ったあとに手を洗いたくなる
- 外出中だと塗り直しが億劫
そんな理由で、気づけば“塗らずに走り始めちゃった…”なんてことも多々ありました。
スティック型に出会ったきっかけ
そんな時、ネットで「スティック型日焼け止め」というものを見つけたんです。
「リップクリームみたいに使える」「手が汚れない」という口コミに惹かれて、試しに購入してみました。
実際に使ってみた感想
これがもう、びっくりするほど便利でした。
- 手を汚さずに直接肌に塗れる
- ポケットサイズだからランニング中も邪魔にならない
- 軽く塗り直せるのでこまめにケアできる
塗り心地はサラッとしていて、液体タイプのようなベタつきもありません。
しいて言えば、液体タイプよりほんの少し乾燥しやすいかな?という程度です。
それに、先日、最高気温37度の猛暑の日に使ってみたのですが、日焼けによるダメージはまったくなし!
塗り直しが簡単だから、炎天下でも外で運動できました。

自転車で秦野の「みちぱん」まで(往復で約93km)いってきました。 日焼けのダメージはなかったけど、37度は暑くて死にそうでした(笑)
日焼け止め=肌ケア
日焼け止めって、ただ日焼けを防ぐだけではないんですよね。
紫外線をカットすることで、肌へのダメージを減らし、長く健康な肌を保つ効果があります。
52歳、これ以上シミを増やしたくない私には必需品です。
「健康寿命」を意識して運動を楽しむ人こそ、日焼け対策は続ける価値があります。

まとめ
「日焼け止めは塗りたいけど、面倒だから続かない…」という方に、スティック型は本当におすすめです。
手軽さと携帯性の高さで、私のランニング・サイクリング習慣には欠かせないアイテムになりました。
今年の夏は、スティック型日焼け止めで賢く紫外線対策しながら、思いっきり外遊びを楽しんでみてください!
コメント